8件の資料が見つかりました。
-
行為の 7 段階モデルを用いたユーザーのつまずき解決手法- ユーザーがつまずいた原因は本当にそれですか? -
ソフトウェア品質管理研究会 第4分科会「ユーザエクスペリエンス(UX)」(2015年)
-
利用状況把握から始めるUX 課題分析手法の提案- Web システムの利用品質の向上を目指して -
ソフトウェア品質管理研究会 第4分科会「ユーザエクスペリエンス(UX)」(2015年)
主査:
金山 豊浩(ミツエーリンクス) -
UXデザイン手法の効果的展開策~ 「UXサジェスター」の提案 ~
ソフトウェア品質管理研究会 第4分科会「ユーザエクスペリエンス(UX)」(2014年)
主査:
金山 豊浩(ミツエーリンクス) -
専門的な装置を制御するソフトウェア向けのシンプルなUX 手法の提案
ソフトウェア品質管理研究会 第4分科会「ユーザエクスペリエンス(UX)」(2015年)
主査:
金山 豊浩(ミツエーリンクス) -
ユーザエクスペリエンス(UX)手法を用いた企画品質評価の提案
ソフトウェア品質管理研究会 第4分科会「ソフトウェア・ユーザビリティ ―エンドユーザ視点でのソフトウェア開発―」(2011年)
主査:
金山 豊浩(ミツエーリンクス) -
本当に望まれるソフトウェアを開発するためのUXD(User eXperience Design)活用検証~もし、現場の開発者が”UXデザインの教科書“を読んだら~
ソフトウェア品質管理研究会 第4分科会「ユーザエクスペリエンス(UX)」(2012年)
-
システム開発における利用者視点欠乏症の簡単自己診断と処方箋一覧-“利用者視点欠乏症チェックシート”と“UXソリューションマップ”の提案-
ソフトウェア品質管理研究会 第4分科会「ユーザエクスペリエンス(UX)」(2013年)
-
ソフトウェア開発における失敗の予兆とUX手法の有効利用? UX手法による身近な炎上防止 ?
ソフトウェア品質管理研究会 第4分科会「ユーザエクスペリエンス(UX)」(2014年)