2 件の資料が見つかりました。
ダウンロード数: 5962回
執筆者 :
中山 利宏(日本信号)
、大澤 陽子(TIS)
、小嶋 正憲(東京海上日動システムズ)
、高尾 俊之(富士フイルム)
、谷川 淳一(リコー)
、田上 貴久(アンリツエンジニアリング)
、南齋 雄一(アドバンテスト)
、松永 充弘(NTTデータ)
紹介文 :
Blogなどの不特定多数の人が利用するサービスにおいては、誰がどんな目的で利用するのか把握することは難しいですが、コミュニケーション(多い・少ない)と読み手(特定・不特定)の2軸により整理することでうまく整理しています。ターゲットユーザーを想定する際の試行錯誤の過程も提示してあるので、ペルソナ法をどのように適用すべきか、1つの事例として参考になります。
Blogなどの不特定多数の人が利用するサービスにおいては、誰がどんな目的で利用するのか把握することは難しいですが、コミュニケーション(多い・少ない)と読み手(特定・不特定)の2軸により整理することでうまく整理しています。ターゲットユーザーを想定する際の試行錯誤の過程も提示してあるので、ペルソナ法をどのように適用すべきか、1つの事例として参考になります。
ダウンロード数: 271回
執筆者 :
金山 豊浩(アドバンテスト)
、福山 朋子(インテック)
、笠井 康弘(東京海上日動システムズ)
、竹内 一広(亜細亜証券印刷)
、谷川 淳一(リコー)
、田上 貴久(アンリツエンジニアリング)
、林 郁(元 NTTデータ)
、矢沢 貞夫(NTTデータ)
、香村 信二郎(サイボウズ)
、高尾 俊之(富士写真フイルム)
、高田 誠稔(東京海上日動システムズ)
、穂崎 尚志(三菱電機マイコン機器ソフトウエア)
紹介文 :
開発済みのシステム(Webサイト)に対して、要件定義/開発/評価の三つのフェーズに置いて、どのようにUCD(人間中心設計)の手法が活用できたかを考察しています。UXD(ユーザ体験デザイン)という言葉が広まる前に広まった用語ではありますが、内容的にはほぼ同じです。ペルソナシナリオ手法やプロトタイピング手法をUMLと比較検討したりし、特に付録の実際の検討シートの内容は多くの読者がUCD/UXDを疑似体験できるものとなっています。
開発済みのシステム(Webサイト)に対して、要件定義/開発/評価の三つのフェーズに置いて、どのようにUCD(人間中心設計)の手法が活用できたかを考察しています。UXD(ユーザ体験デザイン)という言葉が広まる前に広まった用語ではありますが、内容的にはほぼ同じです。ペルソナシナリオ手法やプロトタイピング手法をUMLと比較検討したりし、特に付録の実際の検討シートの内容は多くの読者がUCD/UXDを疑似体験できるものとなっています。