5件の資料が見つかりました。
-
開発プロジェクトのQCD問題を予兆段階で認識する問診票の提案
ソフトウェア品質管理研究会 第1分科会「ソフトウェアプロセス評価・改善」(2014年)
-
アジャイル開発「スクラム」におけるプロダクトオーナーの「勘所」- QCD 問題を察知するための「メトリクス」と「勘所性」の提言 -
ソフトウェア品質管理研究会 第1分科会「ソフトウェアプロセス評価・改善」(2015年)
-
マインドマップを適用したソフトウェアテストプロセスの構築
ソフトウェア品質管理研究会 第5分科会「ソフトウェアテスト」(2013年)
主査:
奥村有紀子(デバッグ工学研究所) -
リスク管理のレベルアップを目指して 「リスク管理」の現状と分析
ソフトウェア品質管理研究会 第2分科会「プロジェクトマネジメント」(2004年)
-
テスト種類に着目した最適な自動テスト支援ツールの選定方法と実践
ソフトウェア品質シンポジウム(2012年)
執筆者:
田中 桂三(オムロン)