『場』の発見―暗黙の要件を見つける方法論―
ダウンロード数: 949回
SQuBOK分類 :
発表場所 : SQiP研究会
主査 : 早川 勲(山武)
副主査 : 板倉 稔(イネーブル・ツリー)
執筆者 : 松村 英孝(東京海上日動システムズ) 、平田 博義(三菱電機マイコン機器ソフトウエア) 、安井 章和(三菱電機コントロールソフトウェア) 、根上 勇一(アンリツ) 、中村 守利(インテック)
副主査 : 板倉 稔(イネーブル・ツリー)
執筆者 : 松村 英孝(東京海上日動システムズ) 、平田 博義(三菱電機マイコン機器ソフトウエア) 、安井 章和(三菱電機コントロールソフトウェア) 、根上 勇一(アンリツ) 、中村 守利(インテック)
紹介文 :
ビジネスのモデリング手法 "G2BizMo" を用いて、重複なく漏れなく要求仕様定義を行う方法について示しています。ビジネスのフローを状態遷移図として表し、そこから状態遷移マトリックスを作成、マトリックスに対してさらに処理を追記していくことで、要求を検討、記述、精査を行うことができるようになります。簡単な例題であっても、間違いなく網羅的に考えることは難しいです。そのことを再確認しながら、現実の業務を根本から見直す要求分析の手法について考えてみませんか。
ビジネスのモデリング手法 "G2BizMo" を用いて、重複なく漏れなく要求仕様定義を行う方法について示しています。ビジネスのフローを状態遷移図として表し、そこから状態遷移マトリックスを作成、マトリックスに対してさらに処理を追記していくことで、要求を検討、記述、精査を行うことができるようになります。簡単な例題であっても、間違いなく網羅的に考えることは難しいです。そのことを再確認しながら、現実の業務を根本から見直す要求分析の手法について考えてみませんか。
概要 :
本論文では、要件定義の漏れを無くす方法を研究した。状態遷移図と状態遷移マトリクスを用いて、要件定義の漏れを見つけ出すある方法論を用いて簡単な例で実践した。この結果、「機械的に要件の漏れを見つけ出せる」「仕様変更の影響範囲が明確になる」「処理の再利用が可能となる」「開発者、ユーザが理解しやすい」といった効果を見出した。要件定義の漏れを無くす有効な手段として紹介する。
本論文では、要件定義の漏れを無くす方法を研究した。状態遷移図と状態遷移マトリクスを用いて、要件定義の漏れを見つけ出すある方法論を用いて簡単な例で実践した。この結果、「機械的に要件の漏れを見つけ出せる」「仕様変更の影響範囲が明確になる」「処理の再利用が可能となる」「開発者、ユーザが理解しやすい」といった効果を見出した。要件定義の漏れを無くす有効な手段として紹介する。