ソフトウェアテストエンジニアにおける能動的な行動特性の明確化
ダウンロード数: 67回
SQuBOK分類 :
発表場所 : SQiP研究会
主査 : 喜多 義弘(東京工科大学)
副主査 : 上田 和樹(日本ナレッジ株式会社)
アドバイザー : 秋山 浩一(富士ゼロックス株式会社)
執筆者 : 西田 尚弘(株式会社日新システムズ) 、飯沼 真一(ソーバル株式会社) 、江良 徹 (オリンパス株式会社) 、熊井 俊輔(テックスエンジソリューションズ株式会社) 、中川 和紀(株式会社東京精密) 、濵吉 祐太(マレリ株式会社)
副主査 : 上田 和樹(日本ナレッジ株式会社)
アドバイザー : 秋山 浩一(富士ゼロックス株式会社)
執筆者 : 西田 尚弘(株式会社日新システムズ) 、飯沼 真一(ソーバル株式会社) 、江良 徹 (オリンパス株式会社) 、熊井 俊輔(テックスエンジソリューションズ株式会社) 、中川 和紀(株式会社東京精密) 、濵吉 祐太(マレリ株式会社)
紹介文 :
概要 :
ソフトウェアテストチームがテスト活動に取り組む上で,チームリーダー(以下 リーダー) から指示を受けるチームメンバー 以下 メンバー に能動的な行動が少ない場合は,リーダー の管理工数が増加する傾向がある.管理工数を抑えるには,能動的な行動が求められるため, 受動的なメンバーに対して能動的になるように育成しなければならない.このときに効率良く メンバーを育成するには育成のポイントを絞る必要がある.そこで本研究では,育成のポイン トを絞るため,リーダーの行動に着目した.「リーダーは理想的な行動をする」と仮定し,メ ンバーの行動との差を抽出した.理想的なエンジニアの行動はコンピテンシーモデル【1】を参考 に,そこから抽出した特性を基にアンケートを実施し,165名から回答を得た.その結果,受動的なメンバーを効率よく育成するためには,「課題解決能力」の育成が重要なポイントであることが分かった.
ソフトウェアテストチームがテスト活動に取り組む上で,チームリーダー(以下 リーダー) から指示を受けるチームメンバー 以下 メンバー に能動的な行動が少ない場合は,リーダー の管理工数が増加する傾向がある.管理工数を抑えるには,能動的な行動が求められるため, 受動的なメンバーに対して能動的になるように育成しなければならない.このときに効率良く メンバーを育成するには育成のポイントを絞る必要がある.そこで本研究では,育成のポイン トを絞るため,リーダーの行動に着目した.「リーダーは理想的な行動をする」と仮定し,メ ンバーの行動との差を抽出した.理想的なエンジニアの行動はコンピテンシーモデル【1】を参考 に,そこから抽出した特性を基にアンケートを実施し,165名から回答を得た.その結果,受動的なメンバーを効率よく育成するためには,「課題解決能力」の育成が重要なポイントであることが分かった.