SQiPさまざまな取り組みから得られた成果を一般公開しています。
ソフトウェア品質管理にお役立てください。

CMM導入によるISO9001実践活用へのアプローチ

ソフトウェア品質管理研究会 第5分科会「ソフトウェア品質保証システムの実践と課題」(2001年)

ISO9001(2000年版)の認証を取得してる企業がCMMを参考にしてさらに改善をしていくためのガイド
ISO9001未取得の企業の場合はIOS9001/CMMの要求から自社の状況で施策のベースを検討するのにも有効である。

概要:

ISO9001:2000(以下ISO9001と呼称)に基づく品質マネジメント活動では、抽象度が高い要求事項を具体的活動として実現させることがひとつの課題である。これに対してCMM(Capability Maturity Model)では、要求内容がキープラクティス(以下KPと呼称)として具体的かつ詳細に記述されている。我々のグループは、より効果的な品質マネジメント活動のためにCMM手法のISO9001への導入について研究した。具体的には、CMMレベル2のKPとISO9001の要求事項の“7.製品実現”ならびに“8.測定、分析及び改善”とを比較し、ISO9001にCMMレベル2を導入したモデルを作成した。更にプロジェクトの失敗事例を用いて、このモデルの有効性について検証した。本論文ではその研究成果について報告する。