クオリティフォーラムアーカイブ

参加のおすすめ

品質経営のベストプラクティスがベンチマークできる場です!

日科技連では1951年に「第1回デミング賞受賞記念品質管理大会」が実施されて以来、品質意識の高揚、品質管理活動の幅広い普及を目的に、企業の経営者から職場第一線の方々までを対象に全国規模で様々な取り組みやイベントを開催しております。

2000年には、時代の要請から「サービス産業における品質管理大会」「部課長スタッフ品質管理大会」「職組長品質管理大会」を統合し、「クオリティフォーラム」という名称のもと、全国の企業・組織から“クオリティ”に関する事例発表を行っております。
本年は、特別講演、企画セッション、一般事例発表、ならびに「日本品質奨励賞」の受賞報告講演会と充実したプログラム構成で開催準備を進めております。

企画セッションは、多方面の業界から時代にあった品質経営に関する話題性のあるテーマの講演を計画しており、いずれも、部課長、スタッフ、職組長、職場第一線の方々全てにご満足いただける講演を予定しております。

一般事例発表は、公募により厳選された改善活動を中心とした内容で、日本を代表する企業からの発表を計画しています。

ぜひこの機会に本フォーラムに参加され、他業界、他社の品質管理活動をベンチマークされることをお勧めいたします。

クオリティフォーラム 企画委員
2025年3月現在(敬称略、組織名五十音順)

委員長

  • 鈴木 知道
    東京理科大学 創域理工学部 経営システム工学科 教授

委員

  • 藤田 元就
    株式会社アイシン TQM推進部 基盤強化室 室長
  • 筆谷 定明
    アイホン株式会社 管理本部 人事部 人材開発課
  • 飯澤 尚文
    アルプスアルパイン株式会社 技術本部 技術管理部 部長
  • 荻島 賢一
    コニカミノルタ株式会社 品質本部 品質保証企画部 シニアエキスパート
  • 山下 千津子
    株式会社小松製作所 コマツウェイ総合研修センタ 所長
  • 林 篤孝
    株式会社ジーシー GQM推進室
  • 飯塚 裕保
    積水化学工業株式会社 コーポレート 生産基盤強化センター CS品質グループ グループ長
  • 川合 拓
    株式会社竹中工務店 経営企画室 TQM推進部 部長
  • 下村 憲司
    株式会社デンソー 品質管理部 TQM推進室 室長
  • 安藤 嘉裕
    トヨタ自動車株式会社 TQM推進部 現場改善室 グローバルQCCグループ グループ長
  • 森崎 修司
    名古屋大学 大学院 情報学研究科 准教授
  • 奥原 正夫
    一般財団法人日本科学技術連盟 技術顧問
  • 高木 美作恵
    一般財団法人日本科学技術連盟 嘱託
  • 椎野 修一
    日本電気株式会社 品質統括部 シニアプロフェッショナル
  • 貞本 徹
    日野自動車株式会社 品質保証部 主幹
  • 内海 慎一
    富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 DT事業本部 品質管理部 部長
  • 加藤 雄一郎
    株式会社ブランドデザイン 代表取締役
  • 原 和宏
    株式会社ブリヂストン 品質経営企画・ガバナンス部門 TQM推進部 部長

開催方法、配信会場

開催方法

ライブ配信

株式会社ファシオ Deliveru(デリバル)


https://deliveru.jp/pretests/video
ID・PW:livetest55

配信会場

日本科学技術連盟

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-2-1
PDF会場のスペックはこちら
※参加者はオンラインですが、登壇者の方は原則会場へお越しください。