ブックタイトル品質管理シンポジウム第100回記念史
- ページ
- 25/76
このページは 品質管理シンポジウム第100回記念史 の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 品質管理シンポジウム第100回記念史 の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
品質管理シンポジウム第100回記念史
第4章|品質管理シンポジウム第100回(50周年)のあゆみ回数開催年月大会テーマ講演者講演テーマ13 1971年7月これからのQCスタッフのあり方―1970年代の課題―14 1971年12月品質の評価15 1972年7月16 1972年12月17 1973年7月不況克服のためのQCわが社の全社的品質管理品質保証と故障解析パネル討論:故障解析の問題点金森房子(日本消費者協会)松中昭一(農林省農業技術研究所)小野雅男(㈱資生堂)佐久間昭(東京医科歯科大学)木暮正夫(東京工業大学)松田武彦(東京工業大学)11食品の品質問題について12農薬の食品に与える影響に関して現状の問題点とその対策13化粧品の安全および公害と品質管理14医薬品における品質管理1総論2経営管理のシステム化富澤豁(慶応義塾大学)3QCに関連する技術革新―総論西田光雄(トヨタ車体㈱)伊藤正雄(新日本製鐵㈱)4QCに関連する技術革新―設計およびテストの自動化藤田忠(横浜国立大学)6これからの企業と人間問題加藤寛(慶応義塾大学)7消費者問題5QCに関連する技術革新―君津製鉄所におけるオートメーション化、コンピュータ・システム化について阪本勇(住友電気工業㈱)8QCスタッフのあり方―経営者の立場から米山髙範(小西六写真工業㈱)9QCスタッフのあり方―スタッフの立場から原田明(松下通信工業㈱)10QCスタッフのあり方―経営幹部の立場から水野滋(東京工業大学)1品質の評価田口玄一(青山学院大学)近藤良夫(京都大学)間嶋正和(ダイハツ工業㈱)2総論―品質評価とその問題点3性能の評価4性能の評価の実際清水晶(明治大学)5経済性による品質の評価池田潤平(大阪電気通信大学)相原義一(日産自動車㈱)6官能的品質の評価7官能的品質の評価の実際高木昇(日本大学)8信頼性の評価菅野文友(㈱日立製作所)9システムの評価の実際について(信頼性の場合)瀬川正明(帝人㈱)納谷嘉信(電子技術総合研究所)杉本辰夫(東京芝浦電気㈱)10新製品の品質の評価11総合評価―ウェートづけの問題12品質評価体系―品質評価結果の利用桜井健二郎(電子技術総合研究所)13計測技術の進歩(特別講演)加藤寛(慶応義塾大学)1経済情勢―現在と将来―西村龍介(小西六写真工業㈱)佐藤新一(ライオン歯磨㈱)高橋達男(㈱高見沢電機製作所)2不況克服のためのQC3企業の体質改善とQC4中堅企業の不況対策藤田董(川崎製鉄㈱)5不況克服のためのQC米山髙範(小西六写真工業㈱)北野多喜雄(日本電装㈱)1日本の全社的品質管理2わが社の全社的品質管理村田勉(日本油脂㈱)3わが社の全社的品質管理大森基一(神鋼鋼線工業㈱)4わが社の全社的品質管理家本潔(日野自動車工業㈱)5わが社の全社的品質管理斉藤伍郎(㈱資生堂)6わが社の全社的品質管理塩見弘(電子技術総合研究所)1品質保証と故障解析石原勝吉(松下電器産業㈱)岩崎三郎(日野自動車工業㈱)松尾芳郎(日本航空㈱)2電子部品の品質保証のための故障解析3故障解析の一手法としての再現実験4JT9Dエンジンの信頼性向上楠五月(日本電信電話公社)5通信サービスにおける品質保証と故障解析三觜武(日本国有鉄道)6貨車故障データの解析江口純生(㈱日立製作所)片桐道男(㈱横河電機製作所)成田圀郎(日本鋼管㈱)深堀和實(三菱重工業㈱)1電子計算機システムにおける故障解析の問題点2工業計器の故障解析と品質保証3非多発事故の故障解析―パイプ・ラインを対策として―4ボイラー製品の品質保証と故障解析賛助会員会社数総参加者数7934 7574657523