エグゼクティブセミナーとは
本セミナーで学べること
本セミナーの基本コンセプト「これからの日本はビジネスモデルで先行し、現場力勝負に持ち込めば負けることはない」をいかに実践するか、学んでいただきます。どれだけ技術が革新を成し遂げたとしても、製品の単品勝負では、スペック勝負になり必ずコモディティ化(価格勝負)に陥ってしまいます。競争優位確立に向けて企業が取組むべきは、「価値次元の創造」です。

本セミナーで考えるべきこと、「構想と実装」を持続的に回し続けられるか?
本セミナーでは、 顧客価値創造活動の両輪である「事業ドメインの価値定義(構想)」と、またその構想を実現する「組織オぺレーション(実装)」の両方を徹底的に考え抜くトレーニングを行います。組織の成長と発展には、いかに「構想」と「実装」を持続的に回し続けるのかがカギとなります。
「これからの新しい品質経営のかたち」を自社に持ち帰り、即実践する

実践研究とは…
実践研究では、社会・顧客ニーズに応えるための事業の位置づけと、組織能力の獲得方法を体験いただくため、品質経営推進フレームワークを作成します。本フレームワークは、Ⅰ. 事業構想基本フレーム、Ⅱ. 品質保証体系図、Ⅲ.TQM推進計画書の基本3項目で構成されています。