QC七つ道具を利用したDevOpsプラクティスの導入による開発とテストの生産性改善
ダウンロード数: 652回
SQuBOK分類 :
年度 : 2019年
発表場所 : ソフトウェア品質シンポジウム2019
執筆者 :
荻野 恒太郎(㈱楽天株式会社 )
紹介文 :
本事例では、継続的開発されることにより得られるデータとQC七つ道具を応用しDevOpsのプラクティス郡を導入した事例を紹介する。本事例では、クライアントとの統合テスト環境がアプリケーションの不具合などが原因で不安定となり、プロジェクトのスケジュールが遅延する問題がたびたび起こっていた。この問題の根本原因を調査するため、障害件数、バグ件数、バグ修正日数などのメトリクスを収集し、QC七つ道具を用いて分析した。その結果、
1.開発工程における生産性の問題
2.テスト工程における生産性の問題
3.開発とテストとのやりとりに係る生産性の問題
が根本原因を誘発させていたことがわかった。これらに対する施策として、有用なDevOpsのプラクティスA.パイプラインの自動化 B.受入テストの自動化を行なった。その結果、統合テスト環境で検知するバグ件数の66%を削減、またバグの修正日数を中央値で10日から2日に改善した。
本事例では、継続的開発されることにより得られるデータとQC七つ道具を応用しDevOpsのプラクティス郡を導入した事例を紹介する。本事例では、クライアントとの統合テスト環境がアプリケーションの不具合などが原因で不安定となり、プロジェクトのスケジュールが遅延する問題がたびたび起こっていた。この問題の根本原因を調査するため、障害件数、バグ件数、バグ修正日数などのメトリクスを収集し、QC七つ道具を用いて分析した。その結果、
1.開発工程における生産性の問題
2.テスト工程における生産性の問題
3.開発とテストとのやりとりに係る生産性の問題
が根本原因を誘発させていたことがわかった。これらに対する施策として、有用なDevOpsのプラクティスA.パイプラインの自動化 B.受入テストの自動化を行なった。その結果、統合テスト環境で検知するバグ件数の66%を削減、またバグの修正日数を中央値で10日から2日に改善した。